広島原爆被害者援護事業団
  施設概要・地図  行事  ホームの生活  慰問・視察等の状況  クラブ活動  ボランティア  デイサービス  Home 
慰問・視察の状況

 毎年、多くの方々から入園者の皆さんへ、心温まる慰問と激励を受けております。
 しかし、むつみ園は高齢の入園者が生活される場であり、高齢者は感染した場合には重症化の恐れが考えられますので、感染防止対策を行った上で、慰問等の受け入れを行っております。
(令和6年度の状況)

慰問・視察等
(9件)                 
          
年  月  日          団   体   名   等     
令和6年 4月 5日 舟入高校「生徒作品カレンダー寄贈」
7月26日 広島市議会
8月 1日 公明党
8月 5日 日本共産党
8月 5日 電機連合
8月 6日 総理大臣・厚生労働大臣・外務大臣
8月 6日 原水爆禁止十日町市協議会
8月22日 広島市長
12月26日 広島市長


 平和学習等
(1件)

年  月  日   団   体   名   等   人 員(人)
令和7年 3月24日 NTT労働組合 広島ピース号
(小中学生;引率者含む)
40人

NTT労働組合 広島ピース号



神田山やすらぎ園  倉掛のぞみ園  広島原爆被爆者援護事業団

         広島原爆養護ホーム 舟入むつみ園 〒730-0844 広島市中区舟入幸町14番11号 
          電話番号(082)291-1555 FAX(082)291-1854